スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

スギ花粉対策の情報入手‼︎

今日は増して、クシャミの連発emotion26
配達、辛かった…>_<!

そんな今日でも、やっぱり食欲は別!

無性にラーメンが食べたくて、
ランチは、駅前のなないろ食堂さんで。
炒飯とラーメン!




ガッツリ頂きます!!

ティシュペーパーを片手に格闘してると、
お店の方から何やら朗報…

スギ花粉の舌下療法の情報を入手!
全く症状が出なくなったらしい!
チェックしてみよっと!!emotion21




  

中華そば愛。

最近は、
販売スタイルをもう少し幅広げようと、日々思案中の酒屋店長です。


そんな最近の、ある日のお昼はこちら。
麺屋一丁。





この日も賑わってました!


濃い色のスープに、
溶けた焼豚の脂が相まって…

大満足な一杯!



ご馳走さまでしたemotion20


中華そばって、
昔から言われる定義みたいなものがあって、

さらに、
自分の中で、個々の中で、
それぞれの、
これが中華そば!と言える基本(好みになるのか?)ってあって。



そして、お店によって味が全然違う。

でも、
不思議と、

どれも中華そば。

シンプルなのに、全く違うって、すごい食べ物。


だから飽きなくて面白いのかな。


飛騨人は、そんな感じで、
好みの味を追求し続けて、
いつまでも中華そばを求めるのかな〜って思うんです。


中華そば、奥深い。


お腹いっぱい

中田酒店は、

高山市清見町、
緑豊かなせせらぎ街道へと続く道。
そんな場所で今日も酒屋を営んでおります。

美味しい飛騨の地酒に、お値打ちなワインなどなど、各種扱っています。
店売りのほか一般家庭への宅配、業務用配達、地方発送もやっています。


飛騨高山 地酒販売
中田酒店
高山市清見町三日町1307-1
Tel 0577-68-2103
fax 0577-68-2921

お問い合わせは、メール、ファックス、フェイスブックなどなんでもOKです。
お気軽にお問い合わせください。


  

愛されてます、高山!

昨日、
国分寺通りのなないろさんで、
相変わらず大好物の炒飯と(←オススメ!)
激辛台湾ラーメンを食しておりましたら、





おや?

おやおや?

隣のお客さん、
酒屋店長オススメの赤ワインを飲んでおられるではありませんか〜♪


そのお客さん、沼津からお越しだそうで、
山梨のワイナリーまでワインを求めて出かける程、ワインがお好きなんだそうです✨

そして、

「この赤ワイン美味しいです‼︎」

と、嬉しいコメント頂きましたー!


また、
2ヶ月に一回の頻度で飛騨高山に観光に来られているとか、

「高山は、人がとにかく温かい!大好きなんです。」と。

いや〜、これまた嬉しいですよね‼︎


私、酒屋店長、嬉しいお話2連発でテンションウナギのぼり!
高山はもちろん、静岡のお話や、
ちゃっかり名刺交換もして頂き笑、
酒屋と役者の話などで楽しい時間を過ごさせて頂きました(o^^o)

楽しいひと時をありがとう!
また遊びに来てね〜^ ^!



中田酒店は、

高山市清見町、
緑豊かなせせらぎ街道へと続く道。
そんな場所で今日も酒屋を営んでおります。

美味しい飛騨の地酒に、お値打ちなワインなどなど、各種扱っています。
店売りのほか一般家庭への宅配、業務用配達、地方発送もやっています。


飛騨高山 地酒販売
中田酒店
高山市清見町三日町1307-1
Tel 0577-68-2103
fax 0577-68-2921

お問い合わせは、メール、ファックス、フェイスブックなどなんでもOKです。
お気軽にお問い合わせください。

お待ちしています。


  

【名古屋のちんどん べんてんや in 飛騨高山】

私、午後の配達で高山市内をまわっておりましたら、


何やらノスタルジックな音楽と共に、


着物姿の可愛子ちゃん3人が……


やってくるではありませんか‼︎



「うわっ、チンドン屋だ‼︎」



私、思わず車を停め、降り、


彼女達にご挨拶、






そして、リクエストemotion22



曲は、ちんどん屋と言えば、これ。


そう、言わずと知れた、


「美しき天然」


いや〜、ますますノスタルジックだわ〜



彼女達は、

「名古屋のちんどん べんてんや」

さんだそうで、


見ての通り、飛騨高山へお仕事にいらっしやったそうですが、



日本全国から海外はイタリア・ミラノまで、


出張されているそう。



最後は、アップテンポの、


『超美しき天然』を披露してくださいまして、


感謝感激emotion20emotion20


演奏ありがとうございましたemotion18emotion20


風が吹く中お仕事ご苦労様です‼︎




おまけ、、、



ちんどん風の何時ぞやの私です 笑




  

飛騨高山 酒蔵めぐりは明日まで!

配達の途中、
仕事の用事で寄らせてもらった

平瀬酒造店さん。

酒蔵めぐりのお客さんで賑わっていました〜emotion20


飛騨の冬の風物詩
『酒蔵めぐり』

は、明日までとなっています。


是非お出かけください^_^








  

ぶらり古川、偶然の出会いに感謝!

今日の高山、雪が舞ってますね、うぅ〜寒いっ!
こんな日は、嬉しいお話でテンション上げましょ!

春かと思うようなポカポカの陽気の先日のお話。

そんな心躍る陽気に誘われて、
ランチをどこにしようかと、

そしてたどり着いた古川。


「ここ美味しかったよ!」
とツレに言われて入ったお店が、

とと家。

ん?
看板と言いメニューといい、

魚推し?
美味しそうだぞ?

俺にグイグイ来てる。
猛アピールじゃねーか…。


「刺身定食!」

迷いはない。俺、潔い男だからね!!

刺身とくれば、ビール。





良いんです、昼間とはいえ午後からオフ!

運転手の恨めしそうな顔を肴に呑む。

すまん!
そんな顔されると、
益々美味しい…。本当スマン…。


と、いい気分で店内を見回すと…、
多数の写真が貼られていることに気づく。

ん?
知り合いがいるよーな…。

店員さんに、
「この人って…」

と聞くと、「はい。」


次の瞬間、厨房から現れたのは、久保田君ー!

なんと!
配達先の飲食店さんで以前お勤めされていて、
その節は大変お世話になった懐かしの久保田くんです!

独立したとは聞いていたけど
まさか、彼の店とは知らず、
偶然の嬉しすぎる再会!

久しぶりの再会を果たし、
懐かしい話に花を咲かせ(閉店間際ゴメンね笑)、
噂通りの美味い刺身で、充実した1日でございました。

ご馳走さまー!



※熊二匹ではありません。
  

配達の合間に舞台挨拶

最近、物凄く雨降りましたね〜weather06
配達は辛いですが、屋根の雪が消えてくれるのはありがたい。
ついでにスギ花粉も流しちゃって欲しいです^ ^

昨日は、
高山市文化協会主催「きみとみる風景」の上映がありました。

舞台挨拶のため伺った文化会館小ホールは、物凄い数のお客さんで溢れていました!
午前と午後の2ステで、
来場者数なんと800名!!感謝感謝です!!

この作品は、
公開してから沢山の皆さんに愛され、可愛がられた一年間でしたが、
今でもなお、こんな大勢の方々に観ていただけるとは…ホント有難いことです。

素敵な映画に出演できたと、とても幸せな気分でいっぱいです。
強いて言えば、配達途中のため、
「おめかしdeco2」できなかったことが悔やまれます笑

足を運んでいただいた皆様、
本当にありがとうございました!


高山は、映画館がなくなってしまいましたが、再び銀幕がこの地に開く日が来ることを願っています。



  

本物のココア、あります。

数日前、

とっても気にならずにはいられないブログを発見!

http://lafenice.hida-ch.com/e754582.html

ラ フェニーチェさんの、

「ココアが気にならずにはいられなーい!!」

とゆうことで、早速ランチに行って参りました~emotion18

メイン2種類よりチョイス。
もちろん、いつものハーフ&ハーフ!
2倍楽しめちゃうからお得感ハンパないっ!


まず一品目、



パルマ風リゾット。
たっぷりのパルミッジャーノとバターで勝負の、舌にからむような贅沢な一品。

「地味?」とか言わない。笑

シンプルなものこそ、誤魔化しがきかない

つまり、

「シェフ次第。」とゆうこと。

その自信が感じられる素晴らしい一品。





生ハム入りトマトクリームソース。

ほんのり感じる生ハムの塩気とトマトの酸味が、
濃厚なソースのいい引き締めとなっています。

シンプルに、この一言。

美味しい。


自家製ドレッシングのシンプルサラダ、
同じく自家製ジェラートのあとは、



いよいよお待ちかね、ココアの登場です。

時間をかけて火にかけ、つきっきりで混ぜる。

そして、まるでチョコレートの様に滑らかな液体となった濃厚なココア。

たっぷりの生クリームに合わせて注がれます。

仕上げのバターを落とし、





濃厚な、まるでスィーツ。

まずはお砂糖なしで、
贅沢なほど使用してあるココアの香り、味を感じて欲しいです。


1,080円で味わえるCP抜群ランチ。

手間がかかるのでメニューにはなかったらしいですが、
復活の声が多く、再開されるようです、楽しみが増えました!

今だけ、15日まで、追加料金なしで味わえるそうです。

御馳走様でしたーemotion20!!


過去のフェニーチェさんぶろぐはこちら→

  

ドライブ日和の朝ごはん!

今日は朝からいい天気!!
午前中は時間があったので、
少し足を伸ばして、

大安食堂で遅めの朝ごはん!




朝から肉!テンション上がるー!!
「日曜の朝!このまま遠出だろ!!」

って感じがします!

仕事だけど…emotion02

今からお昼の配達行ってきまーす!

  

疲れた体へのいい刺激!「食べるラー油 ピリ辛炒飯!」

最近、暖かい上に日の入りが遅くなって、春がもうそこまでやってきてる感じがしますね。

そんな高山の夜の町へ、本日の配達に回ってきました。

あ、雪ちらついて来ましたemotion05


さて、
昼はもっぱら外食の私ですが、
夜の配達中、空腹に耐え切れず、お店に駆け込む事もしばしば。

そんな私の、高山でオススメ炒飯の一つをご紹介します!

国分町通りの「なないろ」さんの

「食べるラー油ピリ辛炒飯」!



ピリッとした刺激がなんとも心地いーいemotion08emotion20
連日の稽古で疲れ気味の体も頭も活性化されました!

お腹も心も満たされ、また配達へと繰り出す今夜…今日も長い一日となりそうです^^。

御馳走様でしたー!

中田酒店は、一般家庭から業務用まで、365日昼も夜も配達しています。
お電話、FAXはじめ、
フェイスブック、このページへのメッセージも大歓迎!お気軽にドーゾhand&foot09



中田酒店
☎︎0577-68-2103