【飛騨の地酒販売 中田酒店】 › 2016年02月
おうちカクテル〜日本酒で、バー気分〜
雪も溶けて、
思わず春かと感違いしてしまうような、昼間の配達の車中です。
スギ花粉も飛び始めてるらしいですね
。
さて、夜の業務店の配達も終わり、
今宵は創作日本酒カクテル考案中。
バーテンのお話をたまにいただきますが、
日本酒カクテルを!という内容でもよくいただきます。
ワインも、
ウイスキーも、
洒落たカクテルも大好き。
しかし、
やっぱね、
私、日本人ですから。
日本酒万歳ですよ!
いつも、カクテルを考えてると、
気付くとすっかりいい気分になってるなんてざらですが(汗)、
カクテルベースとして使われる、
洋酒のジンやテキーラなどアルコールの高いお酒と違って、
日本酒は味に癖がなくアルコール度数も低いので、
お酒の苦手な方でも飲みやすいまろやかなカクテルを作りやすいんです
それ故に良く飲める!
ズバリ、酔います!笑
飲むヨーグルトで割る、
グレープフルーツなどフルーツジュースで割る、
緑茶で割っても、
れっきとした和な感じのカクテルになります。
リキュールとの相性もとてもよいんですよ
たまには、
一味変えた晩酌を。
ご家庭でもいかがでしょうか^ ^?
中田酒店、
美味しい組み合わせ、提案いたします^ ^

思わず春かと感違いしてしまうような、昼間の配達の車中です。
スギ花粉も飛び始めてるらしいですね

さて、夜の業務店の配達も終わり、
今宵は創作日本酒カクテル考案中。
バーテンのお話をたまにいただきますが、
日本酒カクテルを!という内容でもよくいただきます。
ワインも、
ウイスキーも、
洒落たカクテルも大好き。
しかし、
やっぱね、
私、日本人ですから。
日本酒万歳ですよ!
いつも、カクテルを考えてると、
気付くとすっかりいい気分になってるなんてざらですが(汗)、
カクテルベースとして使われる、
洋酒のジンやテキーラなどアルコールの高いお酒と違って、
日本酒は味に癖がなくアルコール度数も低いので、
お酒の苦手な方でも飲みやすいまろやかなカクテルを作りやすいんです

それ故に良く飲める!
ズバリ、酔います!笑
飲むヨーグルトで割る、
グレープフルーツなどフルーツジュースで割る、
緑茶で割っても、
れっきとした和な感じのカクテルになります。
リキュールとの相性もとてもよいんですよ
たまには、
一味変えた晩酌を。
ご家庭でもいかがでしょうか^ ^?
中田酒店、
美味しい組み合わせ、提案いたします^ ^

疲れた体へのいい刺激!「食べるラー油 ピリ辛炒飯!」
最近、暖かい上に日の入りが遅くなって、春がもうそこまでやってきてる感じがしますね。
そんな高山の夜の町へ、本日の配達に回ってきました。
あ、雪ちらついて来ました
さて、
昼はもっぱら外食の私ですが、
夜の配達中、空腹に耐え切れず、お店に駆け込む事もしばしば。
そんな私の、高山でオススメ炒飯の一つをご紹介します!
国分町通りの「なないろ」さんの
「食べるラー油ピリ辛炒飯」!

ピリッとした刺激がなんとも心地いーい
!
連日の稽古で疲れ気味の体も頭も活性化されました!
お腹も心も満たされ、また配達へと繰り出す今夜…今日も長い一日となりそうです^^。
御馳走様でしたー!
中田酒店は、一般家庭から業務用まで、365日昼も夜も配達しています。
お電話、FAXはじめ、
フェイスブック、このページへのメッセージも大歓迎!お気軽にドーゾ
!
中田酒店
☎︎0577-68-2103
そんな高山の夜の町へ、本日の配達に回ってきました。
あ、雪ちらついて来ました

さて、
昼はもっぱら外食の私ですが、
夜の配達中、空腹に耐え切れず、お店に駆け込む事もしばしば。
そんな私の、高山でオススメ炒飯の一つをご紹介します!
国分町通りの「なないろ」さんの
「食べるラー油ピリ辛炒飯」!

ピリッとした刺激がなんとも心地いーい


連日の稽古で疲れ気味の体も頭も活性化されました!
お腹も心も満たされ、また配達へと繰り出す今夜…今日も長い一日となりそうです^^。
御馳走様でしたー!
中田酒店は、一般家庭から業務用まで、365日昼も夜も配達しています。
お電話、FAXはじめ、
フェイスブック、このページへのメッセージも大歓迎!お気軽にドーゾ

中田酒店
☎︎0577-68-2103
日本酒のような吟醸香!和食に合わせたいワイン
今日は配達も楽しくなる陽気!
春もすぐそこですが、
冬は美味しいものがたくさん。
今のうちに満喫しときましょう

今日配達のワインの一本より、
私が、
「今夜は魚だーー!」と思う日にチョイスする1本のご紹介です。
味もさる事ながら、
その土地の気候、特性などを理解すると、「なるほど!」
と思わせる一本!
若干長いが付き合っていただきたい!!笑
イタリア、マルケ州で栽培される白ブドウ品種、「ヴェルディッキオ」。
この品種の造り手として名高い生産者「モンテ・スキアーヴォ社」から贈る、

「ルヴィアーノ アンフォラ」
ヴェルディッキオの、まさにお手本のようなベースライン。正統派です。
レモン、青リンゴ、梨のような優しく爽やかな香り。
しっかりした酸味とバランスの良い苦味。
塩っぽさが強くミネラル感豊富。
海に面し、海鮮の豊富なマルケ州において、
魚介に合わせて楽しまれている、愛されワインの一本です。
そして、私のイチオシポイントは、
なんといっても、
日本酒を思わせる吟醸香。
このブドウ品種は、日本人の味覚に合いやすいと言われており、
和食に合わせるのにも最適なワインとして知られております。
ここ飛騨は、
山に囲まれた地域にして、
美味しい魚が気軽に食べられる地域。
私達、恵まれてます!!
ぜひ、旬の魚介と。
もちろんいつもの和食にも。
合わせてみてほしいデイリーな一本です。
世の奥様方、
「和食には日本酒だろ!!」という旦那様に、
俺が悪かった…!!と言わせてやりましょう‼︎
日本酒とはまた一味違った、
ワインならではの、華やいだ夜を演出できること間違いなしです!
ちょっと大胆になったりしてー(秘!!
愛らしいフィッシュボトルと、お洒落なラベル。
贈り物にも、
ワイワイ楽しむパーティのお供にも。
ちょっとツウな感じもしますよ(笑
ご注文、お問い合わせは、
お電話、FAX、フェイスブックetc…
お待ちしております
春もすぐそこですが、
冬は美味しいものがたくさん。
今のうちに満喫しときましょう


今日配達のワインの一本より、
私が、
「今夜は魚だーー!」と思う日にチョイスする1本のご紹介です。
味もさる事ながら、
その土地の気候、特性などを理解すると、「なるほど!」
と思わせる一本!
若干長いが付き合っていただきたい!!笑
イタリア、マルケ州で栽培される白ブドウ品種、「ヴェルディッキオ」。
この品種の造り手として名高い生産者「モンテ・スキアーヴォ社」から贈る、

「ルヴィアーノ アンフォラ」
ヴェルディッキオの、まさにお手本のようなベースライン。正統派です。
レモン、青リンゴ、梨のような優しく爽やかな香り。
しっかりした酸味とバランスの良い苦味。
塩っぽさが強くミネラル感豊富。
海に面し、海鮮の豊富なマルケ州において、
魚介に合わせて楽しまれている、愛されワインの一本です。
そして、私のイチオシポイントは、
なんといっても、
日本酒を思わせる吟醸香。
このブドウ品種は、日本人の味覚に合いやすいと言われており、
和食に合わせるのにも最適なワインとして知られております。
ここ飛騨は、
山に囲まれた地域にして、
美味しい魚が気軽に食べられる地域。
私達、恵まれてます!!
ぜひ、旬の魚介と。
もちろんいつもの和食にも。
合わせてみてほしいデイリーな一本です。
世の奥様方、
「和食には日本酒だろ!!」という旦那様に、
俺が悪かった…!!と言わせてやりましょう‼︎
日本酒とはまた一味違った、
ワインならではの、華やいだ夜を演出できること間違いなしです!
ちょっと大胆になったりしてー(秘!!
愛らしいフィッシュボトルと、お洒落なラベル。
贈り物にも、
ワイワイ楽しむパーティのお供にも。
ちょっとツウな感じもしますよ(笑
ご注文、お問い合わせは、
お電話、FAX、フェイスブックetc…
お待ちしております

ドライブ日和の朝ごはん!
今日は朝からいい天気!!
午前中は時間があったので、
少し足を伸ばして、
大安食堂で遅めの朝ごはん!

朝から肉!テンション上がるー!!
「日曜の朝!このまま遠出だろ!!」
って感じがします!
仕事だけど…
。
今からお昼の配達行ってきまーす!
午前中は時間があったので、
少し足を伸ばして、
大安食堂で遅めの朝ごはん!

朝から肉!テンション上がるー!!
「日曜の朝!このまま遠出だろ!!」
って感じがします!
仕事だけど…

今からお昼の配達行ってきまーす!
入手困難極上美酒、今年も入荷致しました!
もう何年も前の話になります。
とある日本酒BARで飲んだ日本酒に衝撃を受けました。
その日以来、毎日毎日思い出す。
あの味が忘れられない。
「恋に落ちる?」
まさに、そんな感覚。
再びあの味を求めて訪れたBAR。
マスターのお話では、
取引を許されるお店は数少なく、それほど入手困難なお酒であり、
東京の酒屋さんよりお取り寄せをされているとのことでした。
私、一応、酒屋やってきて、
数々の日本酒を飲んできたつもりです。
経験もあると自負してきました。
今、究極の日本酒に出会ってしまったと思いました。
そしてこの興奮を、
抑えきれない感情を、
蔵元さんへの手紙に綴ったのです。
その後、暫くして頂いたお返事。
「あなたとお取り引きしてみたいと感じました。」
私の想いが通じたんです!
これほど迄に心を動かされたお酒とは、広島県呉市にある

相原酒造「雨後の月」
酒米の最高峰山田錦を100%使用。
口に含んだ瞬間の、南洋の果物を思わせるシルキーで甘い飲み口。
爽やかな酸は鼻腔を抜け、
吟醸香が、まるで淡雪のようにほのかな余韻を残します。

相原酒造のお酒は、醸した後も「熟成」されていきます。
必ず冷蔵保存で低温でじっくりと味を深めていくこと。
これが雨後の月をますます美味しくする、良い熟成の条件なのです。
こちらは限定のお酒で、この時期にしか入荷してきません。
今一番の、旬の一本となります。
常連さんには、ご予約頂き当店の冷蔵庫にストックして販売させて頂いていますが、
品切れしていました限定酒が遂に入荷になりました!
この時期、3ヶ月に渡り、
国内で厳選された3種類の米で、3種の「雨後の月」が造られます。
今年、最初に発売される雨後の月は、「山田錦」
言わずと知れた、酒米最高峰。
「ご自宅で、
今まで味わったことのない感動を。」
全国でも入手困難なこの美酒を、この機会に。
相原酒造
「雨後の月 無濾過生原酒 山田錦」
720ml 1700円(税抜)/1800ml 3,400円 (税抜)
配達、地方発送も承ります。
お気軽にお電話ください。
昨晩は、牡蠣と合わせて。
至福のひととき。

とある日本酒BARで飲んだ日本酒に衝撃を受けました。
その日以来、毎日毎日思い出す。
あの味が忘れられない。
「恋に落ちる?」
まさに、そんな感覚。
再びあの味を求めて訪れたBAR。
マスターのお話では、
取引を許されるお店は数少なく、それほど入手困難なお酒であり、
東京の酒屋さんよりお取り寄せをされているとのことでした。
私、一応、酒屋やってきて、
数々の日本酒を飲んできたつもりです。
経験もあると自負してきました。
今、究極の日本酒に出会ってしまったと思いました。
そしてこの興奮を、
抑えきれない感情を、
蔵元さんへの手紙に綴ったのです。
その後、暫くして頂いたお返事。
「あなたとお取り引きしてみたいと感じました。」
私の想いが通じたんです!
これほど迄に心を動かされたお酒とは、広島県呉市にある

相原酒造「雨後の月」
酒米の最高峰山田錦を100%使用。
口に含んだ瞬間の、南洋の果物を思わせるシルキーで甘い飲み口。
爽やかな酸は鼻腔を抜け、
吟醸香が、まるで淡雪のようにほのかな余韻を残します。

相原酒造のお酒は、醸した後も「熟成」されていきます。
必ず冷蔵保存で低温でじっくりと味を深めていくこと。
これが雨後の月をますます美味しくする、良い熟成の条件なのです。
こちらは限定のお酒で、この時期にしか入荷してきません。
今一番の、旬の一本となります。
常連さんには、ご予約頂き当店の冷蔵庫にストックして販売させて頂いていますが、
品切れしていました限定酒が遂に入荷になりました!
この時期、3ヶ月に渡り、
国内で厳選された3種類の米で、3種の「雨後の月」が造られます。
今年、最初に発売される雨後の月は、「山田錦」
言わずと知れた、酒米最高峰。
「ご自宅で、
今まで味わったことのない感動を。」
全国でも入手困難なこの美酒を、この機会に。
相原酒造
「雨後の月 無濾過生原酒 山田錦」
720ml 1700円(税抜)/1800ml 3,400円 (税抜)
配達、地方発送も承ります。
お気軽にお電話ください。
昨晩は、牡蠣と合わせて。
至福のひととき。

ご来店ありがとうございました!
昨日ご紹介しました
『雨後の月 無濾過生原酒 山田錦 』
早速、配達のご依頼や、店頭にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました!
お客様から、飲んだ感想を聞くのが楽しみです^_^!
Blogご覧になられてない方は、是非チェックお願いします。
絶対オススメの極上美酒です!
http://nakadasaketen.hida-ch.com/e754892.html

ご注文、お問い合わせは、
お電話、FAX、フェイスブックetc…
配達、地方発送も承ります。
お待ちしております
『雨後の月 無濾過生原酒 山田錦 』
早速、配達のご依頼や、店頭にお越しくださいましたお客様、誠にありがとうございました!
お客様から、飲んだ感想を聞くのが楽しみです^_^!
Blogご覧になられてない方は、是非チェックお願いします。
絶対オススメの極上美酒です!
http://nakadasaketen.hida-ch.com/e754892.html

ご注文、お問い合わせは、
お電話、FAX、フェイスブックetc…
配達、地方発送も承ります。
お待ちしております

本物のココア、あります。
数日前、
とっても気にならずにはいられないブログを発見!
http://lafenice.hida-ch.com/e754582.html
ラ フェニーチェさんの、
「ココアが気にならずにはいられなーい!!」
とゆうことで、早速ランチに行って参りました~
メイン2種類よりチョイス。
もちろん、いつものハーフ&ハーフ!
2倍楽しめちゃうからお得感ハンパないっ!
まず一品目、

パルマ風リゾット。
たっぷりのパルミッジャーノとバターで勝負の、舌にからむような贅沢な一品。
「地味?」とか言わない。笑
シンプルなものこそ、誤魔化しがきかない
つまり、
「シェフ次第。」とゆうこと。
その自信が感じられる素晴らしい一品。

生ハム入りトマトクリームソース。
ほんのり感じる生ハムの塩気とトマトの酸味が、
濃厚なソースのいい引き締めとなっています。
シンプルに、この一言。
美味しい。
自家製ドレッシングのシンプルサラダ、
同じく自家製ジェラートのあとは、

いよいよお待ちかね、ココアの登場です。
時間をかけて火にかけ、つきっきりで混ぜる。
そして、まるでチョコレートの様に滑らかな液体となった濃厚なココア。
たっぷりの生クリームに合わせて注がれます。
仕上げのバターを落とし、

濃厚な、まるでスィーツ。
まずはお砂糖なしで、
贅沢なほど使用してあるココアの香り、味を感じて欲しいです。
1,080円で味わえるCP抜群ランチ。
手間がかかるのでメニューにはなかったらしいですが、
復活の声が多く、再開されるようです、楽しみが増えました!
今だけ、15日まで、追加料金なしで味わえるそうです。
御馳走様でしたー
!!
過去のフェニーチェさんぶろぐはこちら→
とっても気にならずにはいられないブログを発見!
http://lafenice.hida-ch.com/e754582.html
ラ フェニーチェさんの、
「ココアが気にならずにはいられなーい!!」
とゆうことで、早速ランチに行って参りました~

メイン2種類よりチョイス。
もちろん、いつものハーフ&ハーフ!
2倍楽しめちゃうからお得感ハンパないっ!
まず一品目、

パルマ風リゾット。
たっぷりのパルミッジャーノとバターで勝負の、舌にからむような贅沢な一品。
「地味?」とか言わない。笑
シンプルなものこそ、誤魔化しがきかない
つまり、
「シェフ次第。」とゆうこと。
その自信が感じられる素晴らしい一品。

生ハム入りトマトクリームソース。
ほんのり感じる生ハムの塩気とトマトの酸味が、
濃厚なソースのいい引き締めとなっています。
シンプルに、この一言。
美味しい。
自家製ドレッシングのシンプルサラダ、
同じく自家製ジェラートのあとは、

いよいよお待ちかね、ココアの登場です。
時間をかけて火にかけ、つきっきりで混ぜる。
そして、まるでチョコレートの様に滑らかな液体となった濃厚なココア。
たっぷりの生クリームに合わせて注がれます。
仕上げのバターを落とし、

濃厚な、まるでスィーツ。
まずはお砂糖なしで、
贅沢なほど使用してあるココアの香り、味を感じて欲しいです。
1,080円で味わえるCP抜群ランチ。
手間がかかるのでメニューにはなかったらしいですが、
復活の声が多く、再開されるようです、楽しみが増えました!
今だけ、15日まで、追加料金なしで味わえるそうです。
御馳走様でしたー

過去のフェニーチェさんぶろぐはこちら→
2015/02/05
タグ :ラ フェニーチェ
チョコとウイスキーのおいしい関係。
最近は、バレンタインデーで、
街ではたくさんのチョコレートを見かけます。
チョコとウイスキー、
実はとっても合うことご存知ですか?
それにはちゃんと理由がありまして、
香りや風味に共通点が多いからです。
例えば、
チョコレートにある甘味はウィスキーの原料である麦由来の甘味、
渋みや苦味は、樽熟成する過程で染み出す樽特有の風味と共通しています。
最近、富士山麓ブーム。
あ、
もちろん自分の中でです。
高いウイスキーも、美味しいウイスキーも、
世の中ゴロゴロあります。
でも、最近はコレ。
注いでみてください。
この、香り立つ、甘い樽熟香。
あえて小さな樽で、
原酒と樽の触れ合う面積を多くすることで、この香りは完成されました。
そして、
ウイスキーの香りと、味わいの素となる成分は、
アルコール度数が高いほど溶け込みます。
富士山麓アルコール度数50° ものすごく高い!
普段飲んでいるウイスキー度数に合わせて、水割りで飲んでいただければ、
どれだけ豊かな香りで、芳醇な味かを楽しんでいただけます。
でも、
私は、いつもロック。
ストレートに、グラスに漂うこの香りを楽しみたいのです。

丸い氷を浮かべて、
チビチビ溶かしながら、チョコをつまむ。
寝る前のひと時。
疲れた身体に染み渡る、最高の時間です。

そんな最近ハマってる富士山麓が、味わいも新たに来月リニューアルするそうです。
昨日は、メーカーさんから頂いたサンプルを試飲してみたところ、
う、美味い!
新しい富士山麓、濾過をしない為、ウイスキー本来の香味成分が強く残っているのです!
どうりで美味い筈です
更に美味しくなり、3/22より発売となります。どうぞお楽しみに!
お問い合わせ、配達のご注文は、
電話、FAX、フェイスブックなどなど…お待ちしております^^
街ではたくさんのチョコレートを見かけます。
チョコとウイスキー、
実はとっても合うことご存知ですか?
それにはちゃんと理由がありまして、
香りや風味に共通点が多いからです。
例えば、
チョコレートにある甘味はウィスキーの原料である麦由来の甘味、
渋みや苦味は、樽熟成する過程で染み出す樽特有の風味と共通しています。
最近、富士山麓ブーム。
あ、
もちろん自分の中でです。
高いウイスキーも、美味しいウイスキーも、
世の中ゴロゴロあります。
でも、最近はコレ。
注いでみてください。
この、香り立つ、甘い樽熟香。
あえて小さな樽で、
原酒と樽の触れ合う面積を多くすることで、この香りは完成されました。
そして、
ウイスキーの香りと、味わいの素となる成分は、
アルコール度数が高いほど溶け込みます。
富士山麓アルコール度数50° ものすごく高い!
普段飲んでいるウイスキー度数に合わせて、水割りで飲んでいただければ、
どれだけ豊かな香りで、芳醇な味かを楽しんでいただけます。
でも、
私は、いつもロック。
ストレートに、グラスに漂うこの香りを楽しみたいのです。

丸い氷を浮かべて、
チビチビ溶かしながら、チョコをつまむ。
寝る前のひと時。
疲れた身体に染み渡る、最高の時間です。

そんな最近ハマってる富士山麓が、味わいも新たに来月リニューアルするそうです。
昨日は、メーカーさんから頂いたサンプルを試飲してみたところ、
う、美味い!
新しい富士山麓、濾過をしない為、ウイスキー本来の香味成分が強く残っているのです!
どうりで美味い筈です

更に美味しくなり、3/22より発売となります。どうぞお楽しみに!
お問い合わせ、配達のご注文は、
電話、FAX、フェイスブックなどなど…お待ちしております^^
配達の合間に舞台挨拶
最近、物凄く雨降りましたね〜
配達は辛いですが、屋根の雪が消えてくれるのはありがたい。
ついでにスギ花粉も流しちゃって欲しいです^ ^
昨日は、
高山市文化協会主催「きみとみる風景」の上映がありました。
舞台挨拶のため伺った文化会館小ホールは、物凄い数のお客さんで溢れていました!
午前と午後の2ステで、
来場者数なんと800名!!感謝感謝です!!
この作品は、
公開してから沢山の皆さんに愛され、可愛がられた一年間でしたが、
今でもなお、こんな大勢の方々に観ていただけるとは…ホント有難いことです。
素敵な映画に出演できたと、とても幸せな気分でいっぱいです。
強いて言えば、配達途中のため、
「おめかし
」できなかったことが悔やまれます笑
足を運んでいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
高山は、映画館がなくなってしまいましたが、再び銀幕がこの地に開く日が来ることを願っています。


配達は辛いですが、屋根の雪が消えてくれるのはありがたい。
ついでにスギ花粉も流しちゃって欲しいです^ ^
昨日は、
高山市文化協会主催「きみとみる風景」の上映がありました。
舞台挨拶のため伺った文化会館小ホールは、物凄い数のお客さんで溢れていました!
午前と午後の2ステで、
来場者数なんと800名!!感謝感謝です!!
この作品は、
公開してから沢山の皆さんに愛され、可愛がられた一年間でしたが、
今でもなお、こんな大勢の方々に観ていただけるとは…ホント有難いことです。
素敵な映画に出演できたと、とても幸せな気分でいっぱいです。
強いて言えば、配達途中のため、
「おめかし

足を運んでいただいた皆様、
本当にありがとうございました!
高山は、映画館がなくなってしまいましたが、再び銀幕がこの地に開く日が来ることを願っています。

ティスティング好評価!
昨日の営業終了後、
スタッフと、早速届いたワインのティスティングを致しました。
コストパフォーマンス抜群の精鋭達‼︎

先日、名古屋で行われたワイン試飲会にて一目惚れしたものの数本です。
試飲会の様子、
店長一押しオススメワインは、
後日のブログでご紹介いたします!
スタッフと、早速届いたワインのティスティングを致しました。
コストパフォーマンス抜群の精鋭達‼︎

先日、名古屋で行われたワイン試飲会にて一目惚れしたものの数本です。
試飲会の様子、
店長一押しオススメワインは、
後日のブログでご紹介いたします!