明日は第18回目『雫宮祭』神のしずく超限定販売‼︎
明日、3月21日(日)は、岐阜県飛騨高山の『第18回 雫宮祭』です

例年ですと約18基の酒樽御輿が担がれますが、ご時世により今年は3基のみですが頑張ります

〜雫宮祭〜
飛騨地域の蔵元のご協力のもと神酒『神のしずく』は造られ、宮川上流の飛騨一宮水無神社で神酒をお清めし、歩荷リレーで高山陣屋まで背負子で運び、『本神輿』に御魂入れしお祀りします。
今年は、「本御輿」「さるぼぼ神輿」「酒樽神輿」が、市街地の古い町並みを巡行します。
ご巡行の途中、宮前橋下の宮川河川敷では、『人』『酒』『神輿』が一体となって入水お祓いし、手筒花火で厄祓いをして、高山陣屋会場まで清々しい行列は帰ってきます。

いつもならば会場の皆様と共に乾杯し神酒『神のしずく』を味わうのですが、今回は神酒の振る舞いや乾杯はございません。

しかしながら、持ち帰りの新酒『神のしずく』を販売致します。皆様にはそれぞれの願いや想いとともに自宅で味わっていただきたいと考えます。

今年度は『いま出来る形で、精一杯担ぎます』の心意気で、
五穀豊穣に感謝して、
コロナ禍の厄難退散祈願、
景気回復、
まちが益々発展活性化するよう、
祈る地域のお祭りとして、我々は開催致します。
この気合いで実行委員会の皆様、がんばりましょう
by 雫宮祭初代委員長 仲谷努

#岐阜県 #飛騨高山 #雫宮祭 #神酒 #神のしずく
#奥飛騨酒造 #酒樽 #神輿 #祭り

例年ですと約18基の酒樽御輿が担がれますが、ご時世により今年は3基のみですが頑張ります

〜雫宮祭〜
飛騨地域の蔵元のご協力のもと神酒『神のしずく』は造られ、宮川上流の飛騨一宮水無神社で神酒をお清めし、歩荷リレーで高山陣屋まで背負子で運び、『本神輿』に御魂入れしお祀りします。
今年は、「本御輿」「さるぼぼ神輿」「酒樽神輿」が、市街地の古い町並みを巡行します。
ご巡行の途中、宮前橋下の宮川河川敷では、『人』『酒』『神輿』が一体となって入水お祓いし、手筒花火で厄祓いをして、高山陣屋会場まで清々しい行列は帰ってきます。

いつもならば会場の皆様と共に乾杯し神酒『神のしずく』を味わうのですが、今回は神酒の振る舞いや乾杯はございません。

しかしながら、持ち帰りの新酒『神のしずく』を販売致します。皆様にはそれぞれの願いや想いとともに自宅で味わっていただきたいと考えます。

今年度は『いま出来る形で、精一杯担ぎます』の心意気で、
五穀豊穣に感謝して、
コロナ禍の厄難退散祈願、
景気回復、
まちが益々発展活性化するよう、
祈る地域のお祭りとして、我々は開催致します。
この気合いで実行委員会の皆様、がんばりましょう
by 雫宮祭初代委員長 仲谷努

#岐阜県 #飛騨高山 #雫宮祭 #神酒 #神のしずく
#奥飛騨酒造 #酒樽 #神輿 #祭り